さて、今回は歯の漂白についてお話します。
世の中には歯の色で悩んでいる人って意外に多いんですよね。
歯の変色についてはケースによって様々な原因があるとは思いますが、その中でも若い時に何らかの理由(虫歯、外傷etc)で神経をとってしまった場合、ちょっとしたことで割に簡単に綺麗になる場合があります。
まずは写真をご覧ください。
このようなケースの場合、虫歯等で神経をとったとしても歯の大半はそのまま保存されています。通常若いうちに神経をとり、歯の大部分が残っている場合、差し歯にはしないことが多いのですが、困ったことに神経をとってある程度の期間が経過すると、個人差はありますが多くのケースで歯の変色が起こります。
前歯で歯の一本だけが色が違うと人間気になってくるものです。
そんな時は神経をとるために削ってある歯の裏側から、ある種の漂白剤をいれて脱色できることがあります。
どれだけ白くなるかは個人差がありますが、多くのケースである程度の成果は出てきています。

いかがでしょうか?
かなり白くなりましたね。薬が良く効いてくれたのと、術前に入っていたプラスチックを漂白後の色に合わせて詰め直したのが上手くいきました。
気になっている方はご相談を!!